この度は、CHEERFULPOWER(チアフルパワー)のタンブリング専門クラスのご予約いただきありがとうございます。
ご体験日当日に、ご体験の方および既存のお客様もスムーズに進行できるよう以下の内容をご確認くださいますようお願いいたします。
アクセス
◆お車の方
CHEERFULPOWER(チアフルパワー)の専用駐車場はありませんが、ビルに隣接してある駐車スペースにて送迎が可能です。
駅前のイオンは1.5時間駐車無料です。お買い物をすると無料時間の延長サービスがあります(2025年3月現在)
◆高根木戸駅から歩いてお越しの方
駐車場の表の門がしまっている場合はお手数ですが、サイドの門(歯医者側)におまわりください。
2階の扉を開けたら、通路は土足で構いません。
一番奥(大通り側)まで進んだつきあたりがスタジオです。
◆自転車でお越しの方
自転車置き場は、駐車場内の奥にある青い建物の手前に並べておいてください。
事前準備
バク転や宙返りなどのアクロバットが初めての方へ
- 腕の振り上げとジャンプの練習
アクロバット共通で必要な動きになります。
1(いち)で両手をあげる
2(に)で両手を後ろにひいてしゃがむ
3(さん)で垂直跳びのイメージで腕をふりあげ、ジャンプして跳ぶ
※ジャンプして跳ぶときに膝に力をいれて伸ばすことができたら準備完了です!
- 壁倒立練習
壁倒立ができると腕で押し返す基礎が身につきます。
からだをまっすぐにして壁倒立に挑戦してみましょう。
※倒立の時は、床をみるようにしましょう。
1分できたらはじめの段階としては完璧です!
※小さなお子様は、15秒から頑張りましょう。
- ブリッジ練習
床で仰向けになったところからブリッジをして、腰をやわらかくしておきましょう!
女の子の場合、柔らかいので 1 2 の練習をしておくのがおすすめです。
こちらの動きを事前に練習してきていただけると、スムーズにご体験いただけますので是非挑戦してみてください。
現在チームに所属していて、必要な技を身に付けたい方へ
できるだけ具体的にどこをどうしたいのか、何に悩まれているのか、事前にメモ等でお知らせください。
事前にチームのコーチにどんな技が必要で、どこまでできれば良いかなど、聞いていただけるととてもスムーズに進められます。中学生以下のお子様のご体験の場合、保護者がメモをお持ちいただく形でも構いません。一番正しい動画があると、タンブリングインストラクターもご要望に近づけられる指導ができます。
また、チームによって腕の振り上げ位置やカウント、足の高さ、ステップの仕方、実施中のベストな形が違います。
「バク転」を例にすると、
チアリーディングの場合は足をくっつけて膝を伸ばすところまで練習する必要がありますが、コンクリートやマットの無い環境でアクロバットとして華やかさを出すためバク転を行う場合は、ひざつま先よりも蹴り上げる筋力、腕で押し返す筋力が必要な場合があり、指導方法が異なります。
スタジオのご利用方法
室内は土足厳禁です。
ビルの2階の入り口からスタジオまでの通路は土足のままお進みいただき、スタジオ内で靴を脱いで入室をお願いします。
お手洗い場所について
お手洗いに行かれる際は、土足となりますので一度室内シューズを脱いでいただく必要があります。
また、ビル内のテナントすべての共有設備となりますのできれいにご利用いただくようご協力よろしくお願いします。
◆女子トイレは、2階フロア内にございます。
(女子トイレ内に古い男性用便器がありますが故障しているため男の子もご利用いただけません)
◆男子トイレは、1階駐車場内奥にある青い建物になります。
小さなお子様は、受講前にご利用いただくことをおすすめいたします。
飲食について
マット上での飲食は禁止となっております。
飲み物は、必ずマットの外でお飲みください。
※飲み物を忘れた場合の販売はありませんので、お手数ですがビル1階の表にある自動販売機、もしくはイオン等でご購入ください。
更衣室について
みなさま受講ができる服装でお越しの方が多いですが、習い事や学校、通勤などの関係でスタジオ内で着替えられる場合はスタジオ内の更衣室をご利用ください。
持ち物・服装
入・退館用バーコードについて
バーコードは、入退館メール通知サービスとして提供しています。
※入退館メールが必要ない場合は、入退館チェックをしなくても問題ありません。
ご体験以降、お子様が携帯をお持ちであれば携帯でバーコードを表示し入退館できます。
携帯バーコードの有効期限は30分となっております。携帯電話をお持ちではないお子様のみでご利用いただく場合は、年度末まで利用可能なバーコードを発行しますのでご入会の際にご連絡ください。
服装
動きやすい服装でお願いします。
スカート・ジーパンは不可です。
室内シューズ
裸足もしくは室内シューズとなります。
飲み物
飲み物を忘れた場合、スタジオ内で販売はありませんので、ビル1階の表にある自動販売機、もしくはイオン等でご購入ください。
タオル
レッスン時の汗拭き用としてご持参ください。
保護者のご見学
ご体験時は保護者のご見学可能です。
タンブリングクラスのご入会後は、レッスン終了15分前からご見学可能です。
(受講者の皆様が集中できないと判断した場合は、ご相談させていただく場合がありますのであらかじめご理解くださいますようお願いいたします)